”楽しく働きたい” あなたを応援します
就労継続支援B型「エール」について
障がいをお持ちの方で、一般企業への就労や就労移行支援を受けることが困難な方を
対象に、生産活動や社会参加の機会を提供し、自立に向けた支援を行います。
「エール」はきれいな働きやすい環境で、就労支援を行っていきます。
利用要件
①就労経験がある方で、年齢や体力面で一般企業に雇用されることが困難になった方
②50歳以上の方又は障害基礎年金1級を受給されている方(20歳以上)
③①又は②のいずれにも該当しない方で、就労移行支援事業所等のアセスメントにより
就労継続支援B型の利用が適当と判断された方
④障害福祉サービス受給者証をお持ちの方
作業内容
🍀 館外の植栽の手入れ
🍀 紙袋のひも通し
🍀 小物製作(布マスク作り、アクリルたわし作り)
おひとりおひとりの特性に合わせて作業していただきます



※利用者様(保護者の方)の許可を得て写真の掲載をしております
定員
🍀 1日 10名
サービス提供時間
🍀 月・火・水・木・金
🍀 10:00~16:00
休所日
🍀 土・日・祝日
🍀 12月29日~1月3日
利用者さん募集♪
利用時間 月曜日~金曜日 10:00~16:00(休憩時間あり)
午前中、午後からなど 時間は自分のペースに合わせて決められますのでお気軽にご相談ください。
工賃は、軽作業1日500円(利用日数20日の場合、1万円になります。)それに紙袋作業代がプラスされます。
問合せ電話番号 0797―31―1505
エールのアルバム📷
勤続3年表彰式
令和4年5月13日(金)
エール勤続3年、おめでとうございます!
お仕事は、真面目に取り組まれ丁寧で正確です。
素晴らしいですね。
これからも頑張ってほしいと思います。
勤続3年表彰式
令和4年4月1日(金)
エール勤続3年、おめでとうございます!
規則正しい生活をされ、早3年が経過します。
お仕事は、正確でとても丁寧です。
そして、皆に優しく気遣いが出来る素敵な女性です。
素晴らしいですね。
これからも頑張ってほしいと思います。
表彰状を受け取り嬉しそうにされていました。
勤続2年表彰式
令和4年4月1日(金)
エール勤続2年、おめでとうございます!
作業室で、仲の良い年配の利用者さんとの掛け合いが、いつも微笑ましいです。
笑いがあり、作業室が和やかな雰囲気に包まれます。
とっても良いですね♪
これからも頑張ってほしいと思います。
表彰状と記念のトロフィーを受け取り嬉しそうにされていました。
お花見
令和4年4月1日(金)
新年度が始まりました。
利用者さん7名(1名不参加)と宮川沿に花見に行きました。
晴天でしたが、花冷えでとても寒かったです。
しかし、満開の桜を見ることができました。
コロナ禍で外出を控える日々が続いています。
感染対策を講じながら利用者さんと楽しめることができるように努めていきたいと思っています。
地震津波避難訓練
令和4年3月25日(金)
地震訓練
姿勢を低くし、頭を守り、じっとしている。
津波訓練
頑丈な建物の高い所に避難する。
利用者全員きちんと出来ていました。
素晴らしいです。
勤続1年表彰式
令和4年3月1日(火)
エール勤続1年、おめでとうございます!
とても頑張り屋さんで、
どんな時も、お休みされることなく通所されています。
皆勤賞ですね、素晴らしいです。
これからも頑張ってほしいと思います。
表彰状と記念のメダルを受け取り嬉しそうに微笑んでいました。
防災の日
令和4年1月17日(月)
防災の日(地震に備えて)
朝礼後に「シェイクアウト訓練」を行いました。
①姿勢を低くする。
②頭・体を守る。
③揺れが収まるまでじっとしている。
1分間の訓練でしたが、利用者全員きちんと出来ていました。
素晴らしいです。



「ケーキの街芦屋会」クリスマスケーキ贈呈
令和3年12月10日(金)
今年も「ケーキの街芦屋会」からクリスマスケーキの贈呈がありました。
一足早い美味しい贈り物に、利用者も喜んでいました。
ありがとうございました。



勤続2年表彰式
令和3年9月2日(木)
エール勤続2年、おめでとうございます!
通院日は受診が終わられたらエールに出勤されます。
しんどい時もありますが、お休みされずに通われています。
最近は仲の良い利用者さんと月に1回程度ですが、仕事帰りにコーヒーを飲みに行ったりしています。
何だか、いい感じですね♪
これからも頑張ってほしいと思います。
表彰状と記念のトロフィーを受け取り嬉しい!!と言われていました。
おにぎり大会
令和3年7月12日(月)
感染対策を徹底し「おにぎり大会」を実施しました。
高級・南魚沼産のコシヒカリを購入しました。
おにぎりの具は…
和歌山の南高梅、昆布、鮭フレーク、ツナフレーク、ゆかり。
マヨネーズとアジシオ。
思い思いのおにぎりを握り食べました。
やはり、高級なお米は味が違います♪
アクリルたわし販売中(手作り)
令和3年7月7日(水)
芦屋市役所 売店にて
エールの「アクリルたわし」を販売しています。
可愛いフォルムは、大人気です。
是非、お手に取ってご覧ください。
キュン♪間違いなし♡
エールの事業所内でも、絶賛販売中です(⑅•ᴗ•⑅)
布マスク販売中(手作り)
令和3年6月17日(木)
芦屋市役所 売店にて
エールの「手作り布マスク」を販売しています。
綿100%
暑い夏にオススメ♪
この夏は、エールのマスクでお過ごしください。
エールの事業所内でも、絶賛販売中です(⑅•ᴗ•⑅)
自衛消防訓練
令和3年5月14日(金)
エール・自衛消防訓練を実施しました。
参加人数 職員3名、利用者7名
避難訓練と消火訓練(水消火器を使用)を行い、
初めて消火訓練を体験された利用者さんもいました。
利用者の皆さん上手にされていました(拍手)






※利用者様(保護者の方)の許可を得て写真の掲載をしております
入所までのスケジュール
-
見学
ご都合のよい日
随時受け付けしております
お気軽にお問い合わせください -
実習
2日間(1日、2時間)
最終日に振り返りを行います
-
利用契約
契約日
利用契約に必要な書類と持ち物をご持参いただきます
-
利用開始
利用スタート
職員と共に頑張りましょう!
- 10:00
- 来所 (おはようございます!)
朝礼
バイタル測定(血圧、検温)を行います
- 10:15
- 午前の作業開始
- 12:00
- 昼食をとっていただきます
休憩時間
- 13:00
- 午後の作業開始
- 14:25
- ラジオ体操
休憩
- 14:45
- 作業開始
- 15:50
- 作業日誌を記入します
帰る支度
- 16:00
- 終業(お疲れ様でした!)
帰宅へ
お気軽にお問い合わせ下さい
就労継続支援B型 エール
(月~金 9:00-18:00)
社会福祉法人 山の子会
兵庫県芦屋市高浜町1番7号 高浜町ライフサポートステーション2F